【くせフェス2023徹底レポ!】美容師とくせ毛愛好家100人が集結したイベントの全貌紹介

イベントレポ
Pocket

2023年7月22日(日)に都内で開催された、くせ毛を愛する人たちのためのイベント「くせフェス2023」。

カーリーヘアインフルエンサーのCurly Girl RinさんとYukariさんの主催で開催された本イベントでは、全国から100名を超えるくせ毛さんが集まりました。

今回のイベントではくせ毛さん同士の情報交換や交流だけでなく、くせ毛に明るい美容師を招いての質疑応答を実施したほか、

実店舗で目にする機会の少ないくせ毛を活かすプロダクトの販売、2023年7月に書籍を出版されたCurly Gilr Rinさんのサイン会など、

くせ毛愛好家のみなさんが待ち望んだ内容が盛りだくさんのイベントとなりました。

初回の開催ながら、大盛況のうちに幕を閉じた「くせフェス2023」。

本ページでは、その模様をお伝えします。

主催者紹介

くせフェス2023の主催者は、カーリーヘアインフルエンサーのCurly Girl RinさんとYukariさんのお二人です。

Curly Girl Rinさん

カーリーヘアインフルエンサーであり、日本発のくせ毛を活かすブランドCurly Meの創業者。

SNSやリアルのイベントを通して、カーリーガールメソッドをアレンジした独自のヘアケアや、くせ毛の魅力について発信している。

カナダ出身。

2023年7月には、自身の経験からくせ毛の扱いや活かし方をつづった書籍「もう天パで悩まない! あなたのクセ毛を 魅力に変える方法」(青春出版社)を出版。

Curly Girl Rinさんについて詳しくはこちら▶︎https://linktr.ee/curlygirlrin
Curly Girl Rinさんの書籍購入はこちら▶︎もう天パで悩まない! あなたのクセ毛を 魅力に変える方法|Amazon

Yukariさん

2022年、Instagramでくせ毛やグレイヘアについて発信し始めたことをきっかけにインフルエンサーとして活動開始。

Instagramで投稿した「髪の毛に関するモヤモヤ体験」は70万回再生を超える。

くせ毛×多毛向けの刈り上げヘアスタイル”yu刈り”を提唱し、原宿の美容院MEY TOKYOにてくせ毛のスタイリングアドバイスを提供している。

二児の母。

2022年の12月にInstagramストーリーズにて「くせ毛コンベンションが開催される日が来るといいな」と発信したことがきっかけで、くせフェスの開催を実現。

Yukariさんについて詳しくはこちら▶︎https://linktr.ee/yucurly 
くせ毛スタイリングアドバイスについて詳しくはこちら▶︎くせ毛スタイリングアドバイス|MEY TOKYO

くせフェス2023のプログラム

くせフェス2023は以下のプログラムで開催されました。

  1. スタイリングデモンストレーション
  2. 髪の毛トリビアクイズ
  3. 美容師TALK Q&A

このほか物販コーナーでは、Curly MeKusetteKURURI Hairといったくせ毛を活かすプロダクトや、

Curly Girl Rinさんの書籍「もう天パで悩まない! あなたのクセ毛を 魅力に変える方法」(青春出版社)の販売も。

フォトブースでは、主催者であるCurly Gir RinさんやYukariさんとの記念撮影をはじめ、本イベントで交流を深めたくせ毛さん同士が写真を撮り合うなど、思い出を刻みました。

開会

12時半の開演時間を迎えると、会場は全国から集まったくせ毛さんたちでいっぱいに!

予定よりも少し遅れて、主催者であるCurly Gir RinさんやYukariさんが登場すると、大きな拍手と歓声が上がりました。

Curly Gir Rinさん・Yukariさん「みなさん、こんにちは!くせフェス2023にお越しいただきありがとうございます!

本当にこんなにたくさんの人が集まるなんて…涙が出そうです!」

Curly Gir Rinさん「ランウェイイベントとか、コスメEXPOとか、そうしたイベントは多いと思うんですが、
くせ毛の人がこれだけ集まってポジティブなイベントをするって本当に奇跡みたいです!」

Yukariさん「みなさん、あとで後ろから会場を眺めてみてください。

全員くせ毛なんですよ…!
ぜひみなさん、後ろ姿まで楽しんでいってくださいね!」

Curly Gir Rinさん今日はおよそ3時間のイベントを予定しています!
ぜひ楽しんでいってください!」

1.スタイリングデモンストレーション

くせフェス2023最初のプログラムは、くせ毛のスタイリングデモンストレーション。

「まずは自分の髪を知ろう!」というテーマのもと、髪の毛に関する知識についての紹介や、スタンダードなくせ毛スタイリングの方法についての説明ののち、

髪質の異なる2人のくせ毛モデルが登壇し、各々のスタイリング方法について実演を行いました。

まずは自分の髪を知ろう!

デモンストレーションの前に「まずは自分の髪を知ろう」というテーマで、髪の毛に関する知識や用語についての紹介がありました。

ここではその一部をご紹介いたします。

カールパターンについて

Rinさん「髪の毛1本1本のカールパターンは

  • ウェービー(波打った形状)
  • カーリー(螺旋状)
  • コイリー(コイルのような細かい螺旋状)

と、大きく分けて3つあります。

1人の毛髪にこれらの異なるカールパターンの髪の毛が混ざり合っていることがほとんどです。」

ポロシティ(気孔率)について

Rinさん「キューティクルの開き具合のことを『ポロシティ(気孔率)』と呼びます。

これによって髪の毛の保湿がしやすいかどうか、また髪の保湿をどれくらいしっかり行うべきかが異なります。

ハイポロシティの場合はキューティクルが開いているので水分を含みやすい(濡らしやすい)ですが、その代わり水分が抜けるのも早いのでパサパサになりやすいです。

ローポロシティの場合はキューティクルが閉じているので水分を含みにくいです。」

Yukariさん「私の髪はローポロシティなので、スタイリングの際に水をかけても弾いてしまってなかなか濡らせません。」

髪の毛の太さ

Rinさん「髪の毛の太さによってもスタイリング材やスタイリング方法は大きく異なります。

髪の毛1本をとった際、髪の毛があるかわからない場合はもっとも細いファインヘア、

しっかりと髪の感触を感じる場合は硬くて太いコースヘア、

なんとなく髪の毛があることがわかる場合は、中間の太さのミディアムヘアの可能性が高いです。

例えばファインヘアに重たいスタイリング剤を使ってしまうと、ペチャンとした仕上がりになってしまいます。」

くせ毛のパターンや髪質などについて詳しく知りたい方はCurly Girl Rinさんの著書「もう天パで悩まない! あなたのクセ毛を 魅力に変える方法」をご覧ください。

くせ毛のスタイリング方法について

Rinさん「いろいろなスタイリング方法がありますが、

髪の毛を十分に濡らさないことにはくせ毛のスタイリングは始まりません。

濡らす → 保湿 → ジェル → 乾かす

これがくせ毛のスタイリングのざっくりとした工程です。」

スタイリングデモンストレーション

ここからは、髪質の異なる2人のくせ毛さんが登壇し、スタイリングの実演を行いました。

登壇したのはInstagramでくせ毛についての発信を行うかおりさんとアレクシスさんです。

ウェービーヘア|かおりさんのスタイリング実演

▼かおりさんの髪質

カールパターン:ウェービー

ポロシティ:ミディアム

髪の量:少ない

髪の太さ:細い

ウェービーヘアのかおりさんのスタイリングは、

霧吹きの水で髪をよく濡らす

リーブインクリームを塗布

スクランチング

ジェルを塗布

スクランチング

ディフューザーを付けたドライヤーでドライ

という方法でした。

かおりさんスタイリングを詳しく知りたい方は
かおりさんのInstagramをフォロー&チェックしてくださいね!

カーリー〜コイリーヘア|アレクシス涼子さんのスタイリング実演

▼アレクシス涼子さんの髪質

カールパターン:カーリー〜コイリー

ポロシティ:ハイ

髪の量:多い

髪の太さ:細い

アレクシスさんのスタイリングは一部のみの実演でしたが、

シャワーで髪をしっかり濡らす

髪の毛を細かくブロッキングし、リーブインクリームを塗布

指でくるくるとねじってカールを形成

ジェルを塗布

ディフューザーを付けたドライヤーでドライ

という方法。

アレクシスさん「私はスクランチングはしません。髪が細くカールも細かいので、スクランチングをするとどんどん髪が絡まってしまうんです。

特別な日のスタイリングは、とても細かくブロッキングしてねじってカールを繰り返すので、2時間くらいかかりますね(笑)」

アレクシスさんのスタイリングを詳しく知りたい方は
アレクシスさんのInstagramをフォロー&チェックしてくださいね!

curlygirl-lab.comではアレクシス涼子さん主催で行われたイベントについても紹介しています。
詳しくは以下のページをご覧ください。

【カーリーヘア勉強会って何?】アレクシス涼子さん主催のイベントに行ってきた|curlygirl-lab.com
プロの技でどこまで変わる!?くせ毛のスタイリングイベントに潜入してみた|curlygirl-lab.com

◇◆◇

「くせ毛」や「カーリーヘア」と一口に言っても、カールのパターンや毛量、髪の毛の細さといった髪質は人によって全く異なるもの。

人によってベストなケアやスタイリング方法は異なることを、かおりさん、アレクシスさんの実演を通してあらためて実感することになりました。

2.Curly hairクイズ

続いて行われたのはくせ毛の知識についてのクイズ。

全問正解者には日本では入手困難のくせ毛用プロダクトのプレゼントがありました。

ここでは、クイズの一部をご紹介いたします。

Q.洗髪時の正しい順番はどれ?

洗髪時の正しい順番はどれ?

①シャンプー→トリートメント→コンディショナー
②シャンプー→コンディショナー→トリートメント

A.①シャンプー→トリートメント→コンディショナー

正解は①シャンプー→トリートメント→コンディショナーでした。

Yukariさん「トリートメントは髪の内部に栄養を届ける役割、コンディショナーは表面をコーティングする役割です。

先にコンディショナーでコーティングしてしまうと、その後トリートメントで栄養を入れようと思ってもうまく入りません。

そのため、シャンプーの後にはトリートメント→コンディショナーの順番で使うのが正解です。」

Q.1日で髪はおよそ何ミリ伸びる?

一日で髪はおよそ何ミリ伸びる?

①0.4mm
②0.04mm

A.①0.4mm

正解は①0.4mm。

Yukariさん「個人差はありますが、髪の毛は1日でおよそ0.4mm、1ヶ月で1.2cm、1年で22cm伸びると言われています。

つまり、縮毛矯正からナチュラルヘアへは1年から1年半で戻ることができます。」

Rinさん「どこのタイミングで髪を切るかにもよりますが、1年半伸ばせばショートヘアでくせ毛を楽しめるぐらいにはなりますね。」

Q.日本最古のシャンプー(洗髪剤)は?

日本最古のシャンプー(洗髪剤)は?

①海藻と小麦粉
②お米のとぎ汁

A.②お米のとぎ汁

正解は②お米のとぎ汁でした。

Yukariさん「平安時代は、米のとぎ汁や植物の皮をお湯で浸した液で洗髪していました。

もちろんこれだけでは十分ににおいや汚れは落ちないので、当時の人たちは洗髪の後に、におい消しのためにお香を髪に焚き付けていたそうです。

ちなみにこの洗髪剤を使った洗髪の回数は1年に1回程度でした。

①海藻と小麦粉ですが、江戸時代に洗髪剤として使われて、この時代は月に1〜2回の先発だったそうです。」

Rinさん「お米のとぎ汁にはタンパク質が豊富に含まれているとされていて、海外でも注目されています。

具体的な研究はこれからのようですが、お米のとぎ汁は実はとてもポテンシャルがあると言われているんですよ。」

◇◆◇

全ての出題と解答が終わったあと、参加者のうち全問正解者によってジャンケンが行われ、見事に勝ち残った2名にくせ毛用プロダクトの授与がありました。

知っているようで知らないヘアケアプロダクトの使い方からヘアケアの歴史などといったトリビアまで出題され、

つい誰かに話したくなるような豆知識を楽しく学ぶことができました。

3.美容師TALK Q&A

歓談を挟んで行われたのは、くせ毛を活かすカットを提供する美容師3人による質問コーナーです。

登壇されたのは以下3人の美容師です。

▼Kusette代表 土佐さん
くせ毛カット専門美容師。
都内でくせ毛カット専門美容室kusetteを展開する他、横浜、仙台、大阪など、地方へ出張し、延べ5000人以上へ施術を提供。「くせっていいな」をコンセプトにしたくせ毛専用ヘアケアブランド「kusette」の監修を務める。
▼Mei Tokyo代表 Hiroさん
原宿の美容室「MEY TOKYO」代表。
2017年に渡米し、あらゆる髪質のカットを学んだのち帰国。くせ毛を活かすカットやケア、スタイリングに明るく、さまざまな人種のヘアカット・スタイリングを手がける。
Curly Girl Rinさんの著書「もう天パで悩まない! あなたのクセ毛を 魅力に変える方法」監修。
▼KURURI Hair代表 藤田ファムさん
日本美容専門学校卒業後、2006年にGARDENグループに入社。
美容師として店舗出店や自社商品開発を経てjoemi by Un ami店長、Un ami kichijyoji代表に就任。2020年3月に独立後、美容師、Youtuberとして活動しながら独自ブランドの商品開発プロジェクトを開始。
2020年12月FU株式会社を設立し、代表取締役に就任。

美容師TALKの時間では、SNSや当日の参加者から寄せられた多くの質問に、3人の美容師が自身の経験をもとに回答していきました。

ここではその一部をご紹介します。

くせ毛活かし”を知らない美容師にどのようにオーダーしたらいい?

最初の質問は「”くせ毛活かし”を知らない美容師にどのようにオーダーしたらいい?」というものでした。

Rinさん東京にはたくさんくせ毛を活かすカットや施術を提供する美容師さんがいますが、地方にお住まいの方はなかなかそういった美容師さんを見つけることが難しいようです。

そうした場合に、美容師さんにはどのようにオーダーしたらくせ毛を活かすようなカットをしてもらえるのでしょうか?」

Hiroさん「僕も監修しているRinさんの本を持っていきましょう!(笑)

まだまだ多くの美容師は、くせ毛=ネガティブなものとしている人が多くて、縮毛矯正や髪質改善を勧める美容室が多いんです。

美容師としてのキャリアが長いほど、また知名度が高いほど、『あなたの髪はこうするべき」と断定されてしまいやすくて。

なので、たとえば『長さだけ切ってください』など最低限のオーダーにして『仕上げは自分でやります』など、自分なりのくせ毛を活かしたスタイリングを見せてあげるとか。

美容師って美容師界隈や業界の中からしか情報収集しない人が多いので、『教えてあげる』ぐらいのつもりで、Rinさんの本と一緒に見せてあげたらいいと思います(笑)」

▼Mey Tokyo代表 Hiroさんへの予約や相談はこちら
MEY TOKYO OWNER HIRO|Instagram

Hiroさん監修のCurly Girl Rinさんの著書について、詳しくはもう天パで悩まない! あなたのクセ毛を 魅力に変える方法をご覧ください。

”縮毛矯正が残っている場合の、スタイリングのコツを教えてください!”

続いては「縮毛矯正が残っている場合の、スタイリングのコツを教えてください!」という質問です。

Rinさん「今日ご参加いただいている方の中にも”脱”縮毛矯正中の方がいらっしゃると思うので、ぜひいろいろと聞いてみたいですね!」

土佐さん「脱縮毛矯正中はどうしても縮毛矯正の箇所と地毛の部分の差が出てしまうので、スタイリングという意味では地毛のカールに合わせてアイロンやコテなどを使ったほうが良いと思います。

その際はムースやジェルを使うよりも、バームやオイルがおすすめです。

また、脱縮毛矯正中にはパーマをかけるという方法もあります。」

Rinさん「どういうパーマがいいのでしょうか?どんなパーマでもかけてもらえるのですか?」

土佐さん「普通のパーマだと痛みやすいので、僕のところではクリームパーマを使いますね。

ただ、パーマをかけられるかどうかはやはり実際に見てみてから相談が必要です。

ちなみに、僕の場合はパーマを使うことは少ないですね。

アイロンやコテをうまく使ってもらいながら縮毛矯正のかかっている部分をカットして、

脱縮毛矯正が完了するまで、地毛を受け入れる期間として捉えてもらっています。」

Rinさん「私自身も脱縮毛矯正が完了するまではストレートアイロンを使っていたのですが、

縮毛矯正をかけていてもパーマをかけて地毛と馴染ませていくことができるのはありがたいですね!」

▼Kusette 土佐さんへの予約や相談はこちら
くせ毛の悩みを解決/くせ毛カット専門美容室|Instagram

▼土佐さんが手がけるヘアケアプロダクト『kusette』についてこちら
“くせっていいかも”|Kusette

くせ毛を活かせる美容師さんをもっと増やすにはどうすれば良い?

次の質問は「くせ毛を活かせる美容師さんをもっと増やすにはどうすれば良い?」というもの。

Rinさん「今日お越しいただいた美容師さんはもちろんくせ毛を活かせる美容師さんですが、

世間の認識としてくせ毛を活かすことを広げ、それができる美容師さんを増やすためにはどうしたら良いか、美容師目線のお話を伺いたいと思います。」

ファムさん「僕だけ難しい質問ですね(笑)

美容師目線で言うと、美容専門学校って2年間通って国家資格を取得するのですが、その期間くせ毛に関する勉強ってほとんどしないんです。

国家試験の仕組み自体がとても古くて、なぜか大仏みたいなパーマの勉強はするのにくせ毛の勉強はない。

学校を卒業して美容師のアシスタントになっても、くせ毛の勉強ってしないんです。

くせ毛に関する情報がないんですよ。

つまり、自分で興味持って調べたり勉強したりする美容師じゃないと、”くせ毛を活かす”という発想に辿り着かないんです。

なので僕は今、美容専門学校での教育自体を変えていくような活動をしています。

前の質問への回答にもありましたが、すでに技術をしっかり持っている美容師の価値観を変えていくことはとても難しい。

なので、若い世代にくせ毛を活かすというマインドや技術を伝えているんです。

ただ、これはすごく時間がかかる。

そこで、お客さん目線が大事になります。

くせ毛を活かしたい人ひとりひとりが発信していくこと。

それが積み重なって今日みたいなイベントができたり、ムーブメントが起こったりすると、美容師の耳にも届くので。

経営的な話になりますが、マーケットがあれば人は動くんです。

今は”さらさらヘアが当たり前”だから、美容師たちもくせ毛を活かすことに需要があると気づいていない。

だからひとりひとりが声を上げることで、マーケットを作っていき、美容師に気づいてもらうことが大事だと思っています。

なので皆さん一緒に発信を続けて行きましょう!」

▼藤田ファムさんへの予約や相談はこちら
日本一受賞】くせ毛スペシャリスト美容師/藤田ファム/表参道|Instagram

▼藤田ファムさんが手がけるヘアケアプロダクト『KURURI』はこちら
自分らしく、くせを楽しむ|KURURI HAIR

◇◆◇

今回は事前に集まった質問の他、参加者からくせ毛のスタイリングや美容師選びに関する質問も挙げられ、

ざっくばらんな回答に、参加者からはたびたび笑いが沸き起こりました。

美容師を相手に踏み込んだ質問をできる機会はそう多くないもの。

忖度のない回答を得られた今回は、とても稀有な時間となりました。

閉会

3時間にわたって開催されたくせフェスもあっという間に閉会の時間に。

最後に主催者のCurly Girl RinさんとYukariさんから閉会の挨拶があり、くせフェス2023は幕を閉じることになりました。

Rinさん「3年前にくせ毛についての発信を始めたころは数人のフォロワーさんたちと情報交換をする程度だったのですが、今日、こんなにも多くの人に参加してもらえて、支えてもらって…

心から感謝しています。

本日はくせフェスにご参加いただき、本当にありがとうございました!」

Yukariさん「私が去年、Instagramでぼそっと”くせコン(=くせ毛コンベンション)”やりたいなぁ…と発信したら、たくさんの方がリアクションしてくださったんです。

その時はまだぼんやりとしか考えていませんでしたが、Rinさんが『やろうよ!』と声をかけてくれて、くせ毛の皆さんが『私も参加したい!』と言ってくれて。

そのおかげで本日は100名を越えるくせ毛の皆さんに集まっていただき、くせフェスを開催することができました。

子どものころ、私はこのくせ毛が大嫌いで、クラスメイトの中でくせ毛なのは私だけで、なんで私だけって思っていました。

でも今日、こんなにたくさんのくせ毛の仲間たちがいて…

子どもだったころの私に、『大丈夫だよ』って伝えてあげたい思いです。

皆さんひとりひとりの髪の毛は本当に尊くてアイデンティティです。

自分の持っている魅力をこれからも活かしてほしいと思っています。

くせ毛だからこそ皆さんと出会えたし、くせフェスを開催できました。

本当にありがとうございます。」

終わりに

おそらく国内初となったであろう大規模な”くせ毛をポジティブ”に捉えるイベント、くせフェス2023。

今回会場に集まった100人を超えるくせ毛さんたちを見て、あらためて世の中にはこんなにもくせ毛さんがいるのか、と驚きました。

参加者には「なかなかリアルの生活ではくせ毛さんに会う機会がない」という人も多く、

くせ毛であること自体や、くせ毛を活かすことに孤独を感じている人に勇気を与えるようなイベントだったと感じています。

そして何より、あらためて認識したことは「くせ毛って、素敵!」だということ。

近い将来、くせ毛は矯正を強いられるのではなく、活かし、魅せるものになると確信したイベントでした。

コメント